白州郷牧場からのお知らせ

白州郷牧場のイベントや新着情報などお知らせします。

 
1
2
3
4
5
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
31
03

キララ ゴールデンウィークの学校の募集開始です!




青葉まぶしく水音ひびく 輝く5月の白州
山にはまだ少しの雪 だけど太陽はキラキラで
小鳥とかえるがお出迎え
畑で野菜を収穫したり 森で遊んだり
収穫した野菜と産みたて卵で
皆でご飯をつくって食べて
夜はぐっすり
身に沁みるほどの白州・農暮らしはいかが?


同時募集企画.その1
「親子で参加」
いつもは子どもだけのキララに親もいっしょに参加するチャンス
すでにお子さんがキララに参加していて、自分も体験してみたい親御さん!
今後、キララの学校へ子どもを参加させてみたいが、はじめは親子いっしょがいいなとお考えの親御さん!
自然の中で農家暮らし体験してみませんか?
※親子同伴の場合、未就学のお子さんも参加可能ですが、特別な配慮はできません。プログラムも農体験がメインとなります。予めご了解の上、お申込みください。

同時募集企画.その2
「子どもたちの日帰り見学参加」
ご近所の方!日帰りでお気軽にご参加ください
山梨県、長野県など近隣にお住まいの方!
お子さんに体験させてあげたいけど、宿泊は無理…という方!
ご近所の方々に気軽に参加していただけるような日帰り枠です。もちろん、日帰りで全日参加もOK!
※小学生〜が参加可能です。食事付き。現地集合解散となります。

参加費その他詳細は以下の開催概要をご覧ください。


白州の初夏を撮影しよう!
キララ写真部
入部したい子は、カメラ持参で参加してね。
一眼レフでもコンパクトデジカメでも写ルンですでも、なんでもOK!
※ただし故障や紛失に関して一切の責任は負いませんのでご了承ください。


キララゴールデンウィークの学校2017フライヤー


キララ ゴールデンウィークの学校〜身に沁みて白州〜 2017 開催概要とお申し込み方法

●集合と解散
集合 2017年 5月3日(水)午前10時
高尾駅南口改札前(JR・京王線)~引率付き電車移動で白州へ

※現地集合の方は午後1時までに白州郷牧場研修センターへ
解散 2017年 5月6日(土)午後4時40分 集合場所と同じ
※現地解散の方は午後1時半 白州郷牧場研修センターへ

●もちもの
第1日目のお昼ごはん、保険証のコピー、着替え(日数分、長袖長ズボン必携、要防寒着)、帽子、軍手、長ぐつ、雨具(カッパ)、肩から下げられる水筒、バスタオル、歯ブラシ、筆記用具 携帯電話・お菓子は禁止!
※自然に害をあたえない純石けん素材の洗濯洗剤・ハミガキ粉・シャンプー・リンス・固形石けんを常備していますので、上記の洗剤等の持ち込みはお控えいただくようお願い申し上げます。

●お申し込み方法
以下のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください
《子どものみ参加・親子参加用お申し込みフォームはこちらです》
《日帰り参加用お申し込みフォームはこちらです》

ご利用頂けない場合は、必要事項をご記入の上、以下へメールしてください。
(申し込み必要事項がご不明の場合もこちらにメールしてください)
メール:kilala@hakusyu.jp

フォーム、メールをどうしてもご利用頂けない場合は、090-3209-5459までお電話ください。

開催の1週間ほど前に参加確認のお電話をいたします。
ご不明な点は、できましたらメールにてご連絡ください。

●締め切り 4月25日(火)
締め切り後のお申込みの場合、寝具がご用意できない場合もありますので、なるべく締め切りまでにお申込みをお願いいたします。 開催1週間前以降のキャンセルは参加費の半額を、当日以降のキャンセルは全額をいただきます。

●参加費
・子ども 小学生 26,000円 中高生 28,000円(現地集合解散は24,000円)
・おとな(親子参加の親御さん) 20,000円(現地集合解散は16,000円)
・おとな同伴の未就学児童 0〜2歳 無料 3歳〜 24,000円
・近隣の子どもたちの日帰り参加 3,000円/1日(食事付き、現地集合解散)

※日帰り参加の集合解散場所連絡先 090-3209-5459

●参加費のお振込み先
※参加費は開催前にお振込みください。
 ゆうちょ口座のみとなりましたので、お間違いのないよう お願いいたします。

郵便振替口座 00200-4-95036
白州・キララの学校

〜他行から振込の場合:ゆうちょ銀行〇二九店
        (ゼロニキユウ店)当座預金0095036


●お問い合わせ・緊急連絡先
住所:山梨県北杜市白州町横手2259-1
電話:0551-35-4520
〜メールアドレスが新しくなりました〜 kilala@hakusyu.jp
緊急連絡先:090-3209-5459(平河 夏)

※キララの学校期間中はメールチェックがおろそかになる可能性がありますので、緊急時は平河携帯までお電話ください。

白州郷牧場・キララの学校運営委員会 事務局
スポンサーサイト



プロフィール

hakusyugou_bokujo

Author:hakusyugou_bokujo
南アルプス甲斐駒ケ岳の麓で、1983年の設立以来、子どもたちの未来と本当の健康について想いをよせてきました。長い時を経て花崗岩に磨かれた清らかな水と先人が守ってきた森の恩恵の下、平飼い養鶏、有機農業、教育事業「キララの学校」、卵かけごはんのお店「おっぽに亭こっこ」の運営、発酵食品の製造販売を行っています。

最新コメント
最新トラックバック
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QR